□メールを書くのが苦手
□メールを書くのに時間がかかる
□言いたいことがあるのに、適切な言葉が見つからない
□いつも似たような言い回しになってしまう
本書はこのような悩みをスッキリ解決するための一冊です。
これまでに添削したメールの数は1万5000通超の「メールのプロフェッショナル」が、「正しく」「早く」「感じよく」相手に伝えるための書き方を教えます。
実際によくある文例を〇×式で比較しながら解説しているため、「どう書けばいいのか」が一目瞭然。自分に必要な場面に置き換えて書く力が身につきます。
「仕事が速い人が書くメール10の鉄則」に加え、「確認する」「依頼する」「説得する」「催促する」「断る」「指摘・注意する」「主張・反論する」「お詫びする」「相談する」「了承・承諾する」といったシーンで、今すぐそのまま使えるフレーズも満載。
社会人に必須のスキルとなったメールの書き方が読むだけで身につきます。

平野友朗氏の新刊速く、正しく、感じよく伝わる すごい「書き方」の超基本をテーマにした読書会をZoomで視聴しませんか?
事前に決まった4名の発表者が、本の中から心に残る部分を引用し、そこからの気づき、今後どのようなことを意識したり行動するかを宣言します。

いつもは会員だけで行っている読書会ですが、会員でない方にも雰囲気を感じていただけるように一般公開します。
事前に本を読んでいなくてもOK。
顔出しなし・声出しなし、お気軽にライブでご視聴ください。
本を読んだ人も読んでいない人も、これから読む人も、1冊の本をさまざまな切り口から、著者と一緒にお楽しみいただけます!
新たな気づき、腹落ち、違った視点など、ひとりの読書では得られない何かが得られることでしょう。

著者の平野友朗氏をゲストにお招きしました。
読書会の中では、平野氏から発表者に対してコメントをいただきます。
そして、読書会後に平野氏から約30分のミニセミナーがあります
ここでしか聞けない、とっておきの有料級のお話が聞けます。
 


ゲスト 平野友朗 氏 プロフィール

1974年、北海道生まれ。
筑波大学人間学類(認知心理学専攻)卒業後、広告代理店勤務を経て、2003年、日本で唯一のメルマガ専門コンサルタントとして独立。2004年、アイ・コミュニケーション設立。ビジネスメール教育の第一人者として知られ、メディア掲載は1,500回以上。メールとウェブマーケティングを駆使して10,000社の顧客を開拓。 日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げ教育プログラムを開発し、講演活動に力を注ぐ。メールスキルの向上指導、組織のメールのルール策定、メールの効率化による業務改善や生産性向上などを手がけ、官公庁、企業、学校、団体、商工会議所などへのコンサルティングや講演、研修回数は年間150回を超える。2013年、一般社団法人日本ビジネスメール協会を設立。認定講師を養成し、日本全国に送り出している。
自らのメルマガ「平野友朗の思考・実践メルマガ【毎日0.1%の成長】」でスキルアップに有益な情報を送り続けている。

『速く、正しく、感じよく伝わる すごい「書き方」の超基本』
▼書籍ご購入はこちら▼
https://amzn.to/3JIxKg1
 


パネリストの紹介

ビジョナリー宣言をする発表者は、ビジョナリー読書クラブメンバーで立候補してくださった以下の4名です。

工藤正隆

川嶋印刷株式会社にて営業職
絵本ライブチームOn Sunday(s) 代表

 

田中隆二

社会福祉士
主に在宅で暮らす障がい児者の相談支援の業務をしています

 

牧ゆうこ

合同会社丸仙商店業務執行社員CCO
CONERU nendo shop & space瀬戸店 店長

 

高木正和

ゼロクレ・コンサルタント
ヨクスル株式会社 代表取締役
プロフェッショナルありがとうの会 代表

  


読書会ファシリテーター

野見 将之

ビジョナリー読書クラブイベント企画スタッフ
日本フィードバック協会 代表

 

総合司会

横川 理恵

ビジョナリー読書クラブ 代表
デザインスタジオRei 代表
自己理解の専門家
人生のステージアップコーチ
自分ビジネス構築サポート

 


以上7名以外の皆さまは視聴のみとなります。ご自身の画像と音声はオフにして、チャット機能を使って感想や質問・あいづち等をテキストでお送りください。途中での入退室自由です。(※入退室の際はそっと静かにお願いします)


〈概要〉

◆開催日時 4月6日(水)20:00〜21:30

◆開催方法 オンライン(ZOOM)
 ※ZOOMのアクセス先はメールにてお知らせします。

◆内容 20:00〜20:55 公開ビジョナリー読書会
    発表者4名による「ビジョナリー宣言」
    発表に対して他の発表者と平野氏からコメント

    20:55〜21:25 平野友朗氏ミニセミナー
    『速く、正しく、感じよく伝わる すごい「書き方」』をテーマに講義をしていただきます。

◆参加費 無料

◆定員 100名(先着順)

◆視聴申し込み締め切り 4月5日(火)24時

◆申し込み方法 下のお申し込みフォームからお名前とメールアドレスを入力して送信してください。

〈お願い〉
Zoomで生配信のため、通信状況によって繋がらないなどの不具合がありましたら、お許しください。
Zoomを初めてお使いの方は、事前にアプリをダウンロードしていただくと当日スムーズに視聴できます。(アカウントの登録は必要ありません。)
すでにZOOMをお使いの方は、アプリを最新のバージョンにアップデートをお願いいたします。

◆「ビジョナリー宣言」とは
本を読んで、自分のビジョン実現のために、今後どのようなことを心掛けるのか、どのような行動をするのかを簡潔に宣言すること。
「書評」「レビュー」と異なるため、たとえ同じ本を読んでも、読み手によって「宣言」の内容は異なります。

◆「ビジョナリー宣言」の目的
読書を通じて「気付き」のみならず、何らかの行動や意識を変える「宣言」をし、「思考のメンテナンス」をすること

◆「ビジョナリー宣言」をする上での注意点
・本の「書評」「レビュー」「解説」はしない。
・マッキンゼー流フレームワーク「空・雨・傘」と同じ要領で「事実(引用)・解釈(気付き)・行動(行動)」の手順で「宣言」をする。

 
申し込みフォーム

イベント名
  お名前(姓)※必須
  お名前(名)※必須
  メールアドレス※必須
  電話番号 ※必須
  Facebookアカウント名
  備考欄

ご質問は以下の問い合わせフォームからどうぞ
https://visionary-reading.com/contact/